カテゴリー ‘未分類’

クールジャパン・ワールド・トライアル 2日目

2014.01.25

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


24日2日目は、ビジネスマッチングです。
準備が終わり、何人かにお茶を淹れ調子がついてきた頃、 紅茶専門店テオドーのギョウム・ルームさんがお越しになり、4年ぶりの再会となりました。

商品は持参だったのでサンプルも限られていましたが、和食の波が来ているのが凄く感じました!「玉響」の試飲、沢山の方に喜んで頂きました。

「玉響」の試飲、緑茶は飲まないと言われている方もビックリされ、言葉は分からなくても目の表情で伝わります。



ブース前のビジネスマッチングが盛況だったので、ステージを使ってのプレゼンはできなかったのですが、限られた時間フルにお客様と接しれたので良かったです!

エッフェル塔の前にある日本文化会館からの夜景が綺麗でした。

アラン・デュカス クールジャパン・ワールド・トライアル事業

2014.01.23

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

http://cool-japan-world-trial.com/france.html

経済産業省の事業<クールジャパン・ワールド・トライアル事業>があり、以前フランスに輸出していたテオドー(紅茶専門店)からの紹介でエントリー致しました。


一人でフランスに行くのは抵抗がありましたがなんとかフィンランドで乗り換え無事パリに着きました。地下鉄も色と番号で表示されてるのでエッフェル塔まで行く事が出来ました。



2024/1/23日はエッフェル塔内にある「ジーユル・ビルヌ」を貸切り出店者との交流パーティーでした。


アランデュカスさんが私達のブースに来られ握手!INOKURAのお茶を手に取ってメガネを外し、目を閉じて香りを嗅がれました。

頷いてにっこりして頂きました。
パーティーの始まりです。







日本食材を使った料理と日本酒美味しいかったです。


クールジャパン・ワールド・トライアル事業期間中1/29までこの「ジュール・べルヌ」でINOKURAのお茶を展示して頂けるとの事です!

第66回関西茶振興大会/奈良月ヶ瀬

2013.10.25

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


2013年11月2日(土)奈良月ヶ瀬でお茶の祭典が行われます。
<大会式典>月ヶ瀬公民館10:00より 出品茶展示
<お茶にまつわるイベント>
空中大和茶カフェ(当日券あり) {ロマントピア月ヶ瀬}
大和茶・特産品即売会 {月ヶ瀬公民館周辺}
奈良手もみ茶実演・茶業関連資材機械 {月ヶ瀬公民館周辺}
熱気球体験コーナ {月ヶ瀬グランド}
奈良の「大和茶」に触れ愉しんで頂ける企画となっておりますので。
皆様お誘い合わせのうえお越し下さいませ。

空中大和茶カフェ/大阪農林会館

2013.08.16

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


県庁で行われた空中大和茶カフェの第二弾8/23,24と農林会館でも行います。
井ノ倉は23日久しぶりに農林会館でお茶を淹れさせて頂きます。
大阪・南船場「煎茶と靴下、そして薬草」にて、
24日農林会館は奈良の茶農家さんに淹れて頂きます。
8/23(金)24(土)開催の空中大和茶カフェ只今、受付しております。
日 時   :8月23日(金)8月24日(土)
       (Ⅰ)15:00~(Ⅱ)17:00~(Ⅲ)19:00~
会 場   :大阪農林会館207 煎茶と靴下、そして薬草」
お一人様 :1,500円(極上大和茶、季節のお茶、お菓子、
              茶葉のお土産)
参加ご希望の方は①氏名、②電話番号(連絡のとれる番号)、
            ③希望日時、④参加人数を
Eメールthesenchatearoom@gmail.com宛てメール 
または電話070-5438-2016[営業時間12:00~20:00]で、
受付しております。 
スタッフ一同 みなさまのお越しをお待ちしております。

Masters of Food & Wine: Tea Party

2013.08.06

  • このエントリーをはてなブックマークに追加



お茶を通して日本の食文化に触れるマスターズ オブ フード&ワイン「ジャパニーズティー エクスカーション」。

6月に奈良・井ノ倉茶園を訪ねて茶摘みや茶席を体験頂いた小旅行に続き、本日はフィナーレを飾るお茶会がプライベート ダイニングで開催されました。

お客様ご自身で手摘みした茶葉でつくられた紅茶をはじめ、こだわりの製法による煎茶や烏龍茶をエグゼクティブ ペストリーシェフ、アントニー ステットレー氏と「梢」料理長、大江憲一郎氏が創り上げるデザートともにテイスティング。


井ノ倉が淹れる四種類<2013関西茶品評会農林水産大臣賞 受賞茶><2013春摘み烏龍茶><2010全国茶品評会農林水産大臣賞 受賞茶 粋翠><Masters of Food & Wine月ヶ瀬紅茶セカンドフラッシュ>の贅沢な香りと味わいに笑顔が広がり、和やかなひとときをお過ごしいただきました。

この企画を通してお客様とも親しくさせて頂き、私達も大変勉強になりました。
これからも、人と人との繋がりを大切にしたいと思っております。
                                     井ノ倉光博

松屋銀座4日目

2013.03.02

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

3月1日、4日目も沢山の方々にお越し頂きありがとうございました。

かぶせ煎茶「玉響」の様な旨味の多いお茶をじっくり淹れて楽しみたいお客様も沢山おられますが、気楽に早くお茶を美味しく頂きたい方も多いのです。
その様なお客様にも楽しんで頂けるお茶が、かぶせ煎茶「相生」かりがね茶「山笑う」
などがお勧めです。
ご希望の方には、その様なお茶を少し高い温度で浸出時間を短くして淹れてみました。
相生は水色(すいしょく)が綺麗でお饅頭に会いそうです、山笑うは湯冷ましすると旨味があり
熱湯でサッと出しても香ばしく頂けます。
お客様がどんな物をお探しなのか見極める力を付けないと思いました。

TEIBAN展三日目

2012.12.16

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今日も松屋銀座でお越しになったお客様が沢山お越しになりました。またINOKURAのブログを見て来て頂いた関西出身のお客様にも来て頂きました。

本当にありがとうございました。
INOKURAのお茶を楽しみに待っていらっしゃる方がいらっしゃる現実、
ありがたくまた、ブランドをしっかりと進めていかなければいけないと再認識致しました。

TEIBAN展/新宿パークタワーOZON

2012.12.07

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


2012/12/13(木)~16(日)まで新宿パークタワー1Fギャラリー3で、恒例のTEIBAN展を行います。
奈良のものづくりにこだわった生産者達がブランドを目指して想いを伝えます。
INOKURAのブースも、銀座松屋の設えからバージョンアップして臨みます。
また皆様と出会える事を楽しみにお待ちしております。 
ティーファーム 井ノ倉

ティーファーム井ノ倉×LIVETART ワークショップ

2012.09.17

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

東京丸の内にLIVETART(リベタート)と言う高級雑貨ショップが3月1日にオープンしました。

今年2月のTEIBAN展でお越しになったバイヤーの方の厚い御誘いで、このショップオープンに伺いました。設えやセンスが自分達の方向と一致したのと、素晴らしい作家さんの作品が並べられたいたので、商品を納める事を決めました。井ノ倉の商品は5月の新茶から並べて頂いています。
もう少し早くワークショップをさせて頂けばよかったのですが、摘採の最盛期と茶園管理が落ち着く
9/15日に開催させて頂きました。

11時15時18時の各二時間でした。この日のためにスケジュールを調整していただいた方や、東京での企画をお待ち頂いていた方からのお電話を頂きLIVETARTワークショップにわざわざお越しいただいた方、 LIVETARTファンのお客様本当にありがとうございました。
皆様の席に座らせて頂き気さくなお茶会の様に、私も楽しく進める事ができました。
最後まで熱心に聞いて頂き、質問もいっぱい頂き、お茶に対する関心の高さが感じられました。

後日お客様「あらためて日本の良さを実感する事が出来ました」とお礼のお手紙を頂き感激しました。 
私達の活動が少しでも皆様に通じたのだと思うと本当に勇気づけられます。
次回は、全国茶品評会手摘み茶を飲んで頂く「粋翠」の会を行いたいと考えております。
次回のLIVETARTワークショップで皆様にお会いできる日を楽しみにしております。
ティーファーム井ノ倉                 井ノ倉光博

空中大和茶カフェ/2012

2012.08.13

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

8月9日から12日まで奈良県庁6階展望フロアーで行いました「空中大和茶カフェ」は今年で4回目になります、初回から比べるとメンバーの立ち居振る舞いも向上してきたと思いますがいかがでしたか。

私も司会やお茶を淹れさせていただきました。
緊張もありましたがお客様の暖かい笑顔に包まれて愉しんで行うことが出来ました。
そして、緊張を経験することが私たち自身のブラッシュアップにつながっていくのだと実感します。
前回お越しになったお客様や、大阪農林会館のショップで行っている「粋翠の会」に参加頂いているお客様のお顔も拝見できて心強く思いました。
早くからご予約頂き、わざわざ奈良県庁の展望フロアーまでお越しいただき本当にありがとうございました。
初めてお越しになったお客様も喜んで頂けた様に思います。
「来年もやって下さい、行きますから」と嬉しいお言葉も頂き4年間続けてきてよかったと実感致しました。

このプロジェクトは奈良県庁職員の方が、茶農家の想いを伝える場を作ろうという熱心な働きかけから始まりました。企画構成や予約、設営、当日の裏方などすべて奈良県庁職員のボランティアの方々に支えられ私達は舞台に立たしてもらえたのです。この様な職種を超えた横の繋がりは異例だと思います。そしてこの様な活動は地域に活力を取り戻すとともに、私達のモチベーションにも繋がります。そのように沢山のエネルギーが集まることで皆様に共感して頂けているのではと感じております。

私達は奈良県にも高品質な煎茶が存在することを広めていきたいという目標がありますが、その前に丁寧に「急須で淹れた煎茶の美味しさ」を知って頂く事と、お茶を通して会話する「お茶の間」を提案したいと考えています。
是非ともお茶のある生活、日本の煎茶の文化を再認識して頂ければありがたいと思っております。
                                     井ノ倉光博