TEIBAN展vol15奈良ホテル
2013.09.04
2013.09.04
2013.08.24
8月24日は奈良八条LEXUSでの空中大和茶カフェです。
LEXUEオーナー様限定の空中大和茶カフェ、バックに茶室の設えと、元々空間の質が高いので、
テーブルを並べ蚊帳生地で覆っただけで、上質なお茶室に変わりました。
6月のレセプションと違い茶農家4名で行う空中大和茶カフェなので、引き締まった緊張感の中LEXUEオーナー様にお茶を淹れさせていただきました。
二煎目からご自分で淹れて頂くのですが、愉しんでチャレンジ頂きお茶の美味しさも再認識して頂けたと思います。
驚いたことに、中学校の恩師がお越しいただきました。 私達の活動を知って頂いていたみたいで、色々とご存知でした。こうして応援して頂く方々がおられることに感謝しながら心をこめて淹れさせて頂きました。
本当にありがとうございました。
井ノ倉光博
2013.08.23
2013.08.16
県庁で行われた空中大和茶カフェの第二弾8/23,24と農林会館でも行います。
井ノ倉は23日久しぶりに農林会館でお茶を淹れさせて頂きます。
大阪・南船場「煎茶と靴下、そして薬草」にて、
24日農林会館は奈良の茶農家さんに淹れて頂きます。
8/23(金)24(土)開催の空中大和茶カフェ只今、受付しております。
日 時 :8月23日(金)8月24日(土)
(Ⅰ)15:00~(Ⅱ)17:00~(Ⅲ)19:00~
会 場 :大阪農林会館207 煎茶と靴下、そして薬草」
お一人様 :1,500円(極上大和茶、季節のお茶、お菓子、
茶葉のお土産)
参加ご希望の方は①氏名、②電話番号(連絡のとれる番号)、
③希望日時、④参加人数を
Eメールthesenchatearoom@gmail.com宛てメール
または電話070-5438-2016[営業時間12:00~20:00]で、
受付しております。
スタッフ一同 みなさまのお越しをお待ちしております。
2013.08.14
2013.08.09
ティーファーム井ノ倉の手摘み茶体験が5月3日に行われ、皆様に摘んで頂いたお茶が「関西茶品評会」普通煎茶の部 1等一席 農林水産大臣賞を受賞することが出来ました。
手摘み茶体験にご参加頂いた方、サポート頂いた方、本当にありがとうございました。
http://www.city.nara.lg.jp/www/contents/1376270711862/index.html
初めての方は慎重なので綺麗に摘んで頂きます、また回を重ねられた方も何人かおられ始めての方に教えたりと楽しく摘んで頂きました。
2010の全国茶品評会以来続けて「茶摘み体験」を企画してきましたが、皆さん本当に真剣に摘んで頂きます。普通の体験ではなく、いつも品評会に出展するため本気で取り組む体験なのです。
9年前の関西茶品評会奈良県大会の農林水産大臣賞受賞に次ぐ二連覇となり、今回奈良市月ヶ瀬が大会会場という事もあり、受賞できましたことは大変光栄です。
また、機械摘みですが、かぶせ茶の部で ㈱ティーファーム井ノ倉 井ノ倉幸が3等入賞致しました。
これからも、皆様に喜んで頂ける様なお茶をつくっていきたいと思います。
http://www.pref.nara.jp/item/105115.htm#itemid105115
ティーファーム井ノ倉 井ノ倉光博
撮影:倉家eto修司
2013.08.06
お茶を通して日本の食文化に触れるマスターズ オブ フード&ワイン「ジャパニーズティー エクスカーション」。
6月に奈良・井ノ倉茶園を訪ねて茶摘みや茶席を体験頂いた小旅行に続き、本日はフィナーレを飾るお茶会がプライベート ダイニングで開催されました。
お客様ご自身で手摘みした茶葉でつくられた紅茶をはじめ、こだわりの製法による煎茶や烏龍茶をエグゼクティブ ペストリーシェフ、アントニー ステットレー氏と「梢」料理長、大江憲一郎氏が創り上げるデザートともにテイスティング。
井ノ倉が淹れる四種類<2013関西茶品評会農林水産大臣賞 受賞茶><2013春摘み烏龍茶><2010全国茶品評会農林水産大臣賞 受賞茶 粋翠><Masters of Food & Wine月ヶ瀬紅茶セカンドフラッシュ>の贅沢な香りと味わいに笑顔が広がり、和やかなひとときをお過ごしいただきました。
この企画を通してお客様とも親しくさせて頂き、私達も大変勉強になりました。
これからも、人と人との繋がりを大切にしたいと思っております。
井ノ倉光博
2013.08.02
今年も、燈花会の期間 「空中大和茶カフェ」を行います。
5年目となり、この企画も定番になってきましたが、
皆様に楽しんで頂ける様スタッフ一同頑張ります。
会 場 : 「空中大和茶カフェ」/ 奈良県庁展望スペース
奈良市登大路町30番地
日 時 : 2013年8月11日(日)~8月13日(火)
内 容 :茶農家がものつくりの想いと、お茶の美味しさを伝えます。
料 金 : 1,000円(極上大和茶、お菓子、お茶のお土産)
定 員 :各回15名
予約制 :EメールかTELで≪8月8日(木)締切り≫
①氏名 ②電話番号 ③希望日時 ④参加人数
*先着順
*当日券若干あり(各日当日18:00~県庁屋上にて販売)
申込み :The Sencha Tea Room 「煎茶と靴下、そして薬草」
(12〜20時 水曜定休)
TEL 070-5438-2016
Eメール thesenchatearoom@gmail.com
*雨天決行
http://sencha.exblog.jp/iv/detail/index.asp?s=20874676&i=201308/01/63/e0186163_921224.jpg
2013.07.25
2013.06.21
全世界のパークハイアットでおこなわれている美食の祭典「Masters of Food and Wine」
パークハイアット東京では、6月20日-21日に日本初となるツアーが奈良 井ノ倉茶園での茶摘み体験を通してお客様に何かを感じ取って頂く事を目的とした企画が行われました。
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.465387696885706.1073741855.162261447198334&type=1