Archive for 8月, 2011:

“玉響” 知事賞 受賞

2011.08.28

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

お茶が、他の農産物と根本的に違うのは、畑で収穫するだけではなく、その後に製茶という工程が必要なことです。また、苗木から成木になるまで6,7年間育て上げ、それからも樹勢を常に元気な状態に保てるように茶園を管理する技術が必要です。

昨年の全国茶品評会では1等賞をいただきましたが、この時の製茶技術を車でたとえるとフォーミュラー1(F1)のドライビングテクニックようなものだと思います。
究極のパーツと各社のテクノロジーの粋で極めたマシーンを操る一流のドライバーのように、揉む、蒸すの工程で経験と感を働かせながら“瞬時のタイミングを争う”のが似ています。機械のセッティングは芽の違いや気温によって常に違うほどデリケートなものです。マイコン制御された現代の機械でも細かい調整しだいで、お茶の味わいは格段に違ってきます。
8月18日、「JAならけん奈良地区茶品評会」が開催されました。
この大会で「一等 奈良県知事賞」5年連続6回目を頂きました。
ちなみにこのお茶は、”かぶせ煎茶 玉響”です。
奈良ホテルのラウンジとパークハイアット東京のピークラウンジでお使い頂いております。

そして、大阪農林会館2F The Sencha-Tea Room「煎茶と靴下、そして薬草」でも味わって頂けます。

The Sencha-Tea Room

2011.08.21

  • このエントリーをはてなブックマークに追加






ついに待望のThe Sencha-Tea Room「煎茶と靴下、そして薬草」がオープンを迎えることになりました。18日~21日のオープニングイベントには連日、沢山の方々に来て頂きました。

私は19日と20日しか参加できませんでしたが、本当にお茶が好きな方が多く、玉響・気宇を振舞わせて頂きましたが、それぞれの特徴をご存知のリピーターの方までおられて、びっくりしました。

スタッフの方たちにはお茶の淹れ方を何回かレクチャーを行いましたが、それぞれが毎日懸命に練習した結果、人に感動を与えるまでのテクニックを身につけてくれたことに感謝しています。
本当にすごく練習したのだと思います。
本格的なお茶が飲めるカフェが大阪には少ないと言うお話をお聞きしたことがあります。
ぜひ、大阪農林会館2Fの The Sencha-Tea Room「煎茶と靴下、そして薬草」へお越し下さい。
急須で淹れたお茶の美味しさ、ゆったりしたお茶の時間を楽しんで頂けると思います。

空中大和茶カフェ2011

2011.08.10

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

お茶の最盛期一番茶二番茶が終わり、今年で三回目を迎える空中大和茶カフェ(茶農家自身がこの日のために特別に創ったお茶を用いて、美味しいお茶の淹れ方伝えようとする企画)が始まりました、9日はプレイイベントで奈良県知事ご夫妻をはじめ、日頃お世話になっている方々に私たちの取組みを披露させて頂きました。
知事の奥様も大変お茶に精通されている印象を受けました。心のこもった質問をして頂き、このことでMCをさせて頂いている私としてもリラックスでき非常に楽しいひとときでした。

http://sencha.exblog.jp/
10日、初日の空中大和茶カフェが終わりました。
お茶を入れてくれるメンバーが最高のパフォーマンスを発揮してくれたのでお客様は満足されたと思います。
各回が終わるごとにお客さまから拍手も頂きました。
この企画は県職員が所属部署をこえた横の繋がりでサポートしてくれています。
仕事を終えられてからボランティアで準備段階から、当日のスタッフ要員としても全面的にバックアップして頂いています。このことは知事にもお伝えしましたが、県庁職員の方たちの頑張りによって、このカフェが成り立っていることを県民の皆様にも知って頂きたく思います。
私達茶農家に最高の舞台を用意して頂き、本当に心から感謝しています。
残り3日間精一杯頑張りたいと思います。