カテゴリー ‘ブログ’

HULS GALLERY SINGAPORE 茶会 / TEA FARM IMOKURA

2024.03.01

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

二年前からお取引頂いている HULS GALLERY (ハルス ギャラリー)様、シンガポールに三店舗、東京に一店舗あり、今回念願のシンガポール本店でのお茶会が実現しました。

日本の上質な伝統工芸を伝える素晴らしいギャラリーです。

INOKURA茶を全種類販売頂いております。

HULS の茶器を使っての茶会、茶葉の広がりがよく分かります。

通訳のスタッフに助けられ自分達の想いもしっかり伝えて頂きました。

・かぶせ煎茶「玉響」とTSUJIMURAの葛干菓子と共に

茶杯にお茶を注いだ水色(すいしょく)がとても綺麗です。

茶殻もオリーブオイルとお塩で提供

・かりがね焙煎茶「春眠」・和紅茶「つきのかをり」

二日間計6回のお茶会でしたが、素晴らしいお客様ばかりで、楽しく進める事が出来ました。

色々とご準備頂いた  HULS GALLERY のスタッフに感謝いたします。

ショッピングモールにある二号店もお洒落です。

HULS GALLERY SINGAPORE 様でのお茶会を通して沢山のお客様と繋がれました、本当にありがとうございます。

私共にとって貴重な体験をさせて頂きました、心より感謝申し上げます。

TEA FARM IMOKURA 井ノ倉光博

 

 

 

 

 

MWL STORE ワークショップ 

2023.09.06

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

横浜にありますMWL STORE 様が新店舗となり、ワークショップを開催させて頂きました。

茶畑の雰囲気を少しでも感じて頂こうと、月ヶ瀬から茶の木を持参しました。

 

 

3年半ぶりの開催となりましたが、MWL様の顧客ファンの方の層があつく、沢山の方にご参加頂きました。

和紅茶「つきのかをり」を水出しでウエルカム。

 

かぶせ煎茶「玉響」を湯冷まし、茶葉の広がりを確認して丁寧に注ぎ、綺麗な水色と旨味を感じて頂けたと思います。二煎目に滋賀彦根の「金亀」こんきと共に。

最後にINOKURA初の大和橘フレーバーティー「TEMPO」を奈良の春日庵の「さつま焼」と共に、大和橘の上品な柑橘の香りとかぶせ煎茶の旨味のバランスが良いと好評でした。

ご参加頂いたお客様が、とても温かく熱心に聞いて下さり、本当にありがとうございました、おかげさまで楽しく進める事が出来ました。

そして、今回ご準備から色々とお世話頂いたMWL STORE  スタッフの皆様、本当にありがとうございました。

又この様な機会がございましたら開催させて頂きたいと思っています。

ティーファーム井ノ倉   井ノ倉光博 幸

 

HULS GALLERY TOKYO「 2月の茶会 」TEA FARM INOKURA 

2023.02.20

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


シンガポールと日本から器を主として全世界に展開されているHULS GALLERY TOKYO 様でお茶会を開催させて頂きました。

このギャラリーで販売させている茶器を使うという、贅沢な茶会でした。

INOKURA急須と違うので前日にシュミレーションをしてお茶の出方を確認し臨みました。

かぶせ煎茶「玉響」を宝瓶(ほうひん)で淹れました、お湯を注いだ時の茶葉の広がりが良く見えて凄く綺麗に注ぐ事が出来ました。

銀色の茶碗にお茶を注ぐととても鮮やかな水色(すいしょく)となり、普段の白の茶碗と違う高貴な雰囲気です。

二煎目に奈良から買ってきたお水取りの期間しか販売しない、満々堂の「湖こぼし」を味わって頂きました。

茶殻を楽しんで頂く器も手塗です。

和紅茶「つきのかをり」も美味しく淹れる事が出来ました。

かりがね焙煎「春眠」もご堪能頂き、器の魅力にも感動頂けたと思います。私自身もこの様な貴重な体験で器の魅力に触れる事ができました。

この企画に合わせシンガポールからオーナーが帰国され、一緒に進める事が出来てとても良かったです。
又茶会にご参加頂いたお客様、熱心にお聞きくださりとても楽しく進める事が出来ました、本当にありがとうございました。

ティーファーム井ノ倉  井ノ倉光博

セミナー「大和茶の愉しみ」(大和まちなみ文化塾)

2022.12.21

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年12月18日(日)奈良町物語館におきまして「大和まちなみ文化塾」様からのお声がけで、大和茶セミナーを開催させて頂きました。

久しぶりの企画でしたが、沢山のお客様にご参加頂き楽しく進めることが出来ました。

お茶の話が終わると、息子と二人で「かぶせ煎茶玉響」を淹れさせて頂きました。

中西さんの干菓子と二煎、三煎

 

次に「かりがね焙煎春眠」と中西さんのツリー和菓子と共に

熱心にお話しを聞いて頂き、又質問や色々な話で二時間が直ぐに過ぎました。

セミナーにお越しいただきました皆様 誠にありがとうございました。

今もなおイベントが厳しい状況ではありますが、日本茶の魅力を伝える活動を可能な限り進めて参りたいと思っております。

皆様が健康で幸せな日々であります様願っております。

ティーファーム井ノ倉       井ノ倉光博、賢

 

 

 

ティーファーム井ノ倉 創立10周年 手摘み茶 イベント

2022.11.23

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年5月3日 ティーファーム井ノ倉 手摘みイベントを開催しました。

本年 3月14日をもちまして、弊社は創立10周年を迎えることができました。これも皆様のご支援、ご愛顧の賜物と深く感謝いたします。
10周年の今年は3年ぶりに手摘みイベントを行うことを決定いたしました。コロナウイルスの終息が見えない状況ですが、茶畑の自然の中で春の息吹を満喫し、自粛疲れを和らげていただければと思い企画致しました。

早朝から140名のお客様にご参加いただきました。

今回手摘み茶園は4年前の春に改植をした幼木園です。
品種は”きらり31″という比較的新しい品種です。


天候にも恵まれ、さわやかな五月晴れの中子供から大人まで一生懸命摘んで頂きました。

INOKURAのイベントに合わせて作って頂いた抹茶サンドイッチ。

皆で休憩タイム!

摘んで頂いたお茶を研修工場で製造しました。
春の芽を摘み取るのは初めてで、どのようなお茶が出来上がるか楽しみでしたが、皆様に頑張って摘んで頂いたお茶は、色沢も良く内容の良いお茶が出来ました。

全国茶品評会に出品し102点中36位でした。そのお茶を摘んで頂いた皆様に送らせていただきました。3年のブランクがありましたが、感染対策をしながら、スタッフ皆で力を合わせて、楽しい手摘みイベントになったと思います。

ご参照頂いた皆様、ご協力頂いた方々に感謝いたします、ありがとうございました。

ティーファーム井ノ倉 スタッフ一同

株式会社ティーファーム井ノ倉 創立10周年 ありがとうございます。

2022.03.14

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

初春の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。日頃は格別のお引き立てをいただき、ありがたく御礼申し上げます。このたび「株式会社ティーファーム井ノ倉」は2022年3月14日、創立10周年を迎えるに至りました。皆様方のご支援、ご厚情による賜物と深く感謝いたしております。

10年前に設立したことが昨日のことのようです。前工場ではかぶせ茶を製造し、新たに紅茶、ウーロン茶の製造にチャレンジ、二次加工と販売を目的としたSHOP粋翠を2014年に新設、2018年には抹茶の元である碾茶工場を新設しました。

自園自製でつくられたお茶をお客様へお届けしたいという想いから、ブランドにチャレンジ!走ってまいりました、本当に10年も経ったとは思えない短い感覚であります。

この創立10周年を機に、初心を忘れず「ものつくり」「ブランドつくり」にチャレンジし皆様に喜んで頂けるお茶つくりに、精一杯努力をしてまいります。今後も格別のご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。

つきましては、2022年10周年を記念して新茶手摘み企画を行います、4月の生育状況を見ながらご案内させていただきますので、皆様沢山のご参加頂きますようどうぞよろしくお願いいたします。

ティーファーム井ノ倉

NEW OPEN!!

2020.08.08

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2020年8月8日にティーファーム井ノ倉のWeb Storeをオープンしました。

https://teafarminokura.shop-pro.jp/

今までより皆様にスムーズにお買い求めいただければと思っております。

皆様のご来店をお待ちしております。


Photo:Kurya eto Shyuji

MWL STORE 日本茶ワークショップ/ TEA FARM INOKURA

2020.02.19

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


2020/2/15(土) いつもINOKURA茶をご提案頂いているMWL STORE様からワークショップの依頼を頂いており、今回上京の機会に合わせ日本茶ワークショップを開催させて頂きました。
短期の案内にも関わらず、どの回も満席となり驚きました。日頃 お客様と、MWL STORE原田さん達の繋がりが深いかを実感致しました。

晴天に恵まれた横浜、久しぶりの日本茶ワークショップ 奈良月ヶ瀬茶の魅力を伝えながら、愉しいお茶の間(時間)になればと進めていきました。

最初は関東でも人気のあるかぶせ煎茶「気宇」これを 相棒(INOKURAオリジナル急須)で、

柔らかい新芽を若蒸しで仕上げているので、湯冷ましし、ゆっくりと淹れると美味しさが広がります。
一煎目美味しいと高評価!二煎目のお供は「西光亭」の「くるみのクッキー」私が MWL STOREさんから頂いた事がありとても美味しくお茶に合ったのでご用意頂きました。三煎目の後の「茶殻」にイタリアフィレンツェの濃いめのオリーブオイルと、こちらで販売されている、薄塩「シーソルト クリスタル」が抜群に美味しかったです。

2つ目にお出ししたのは焙煎かりがね茶「春眠」茎茶を特別な焙煎で香り高く仕上げてます。ガフェインが少ないので睡眠前に最適なお茶です。このお茶のお供には、奈良から取り寄せて頂いた「満々堂」の東大寺二月堂のお水取りの間中にしか販売されない須弥壇の四隅を飾る造花を形どった生菓子「糊こぼし」恥ずかしい話、私が知らなかったですが、甘味を抑えとても美味しく焙じ茶に合いました。色々考えて下さり感謝です。

最後に息子が揉んだ「TEMOMICHA2020」昨年全国手もみ茶品評会で二等に入賞したお茶の、頭の部分を味わって頂きました。雑味が無くスッキリとした旨味があり、手もみ茶を頂ける貴重な体験に皆様大変喜んで頂けました。
MWL STORの常連のお客様も多く、反応がよくとても熱心に聞いて下さり、愉しく進める事が出来ました。
急須で淹れたお茶の美味しさを実感頂けた様に思います。
沢山の方々にお越し頂きありがとうございました。
又今回お世話頂いたMWL STOREの皆様ありがとうございました。
ティーファーム井ノ倉  井ノ倉光博

2019年全国手もみ茶品評会入賞茶 数量限定販売

2020.01.07

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今年も全国手もみ茶品評会に出品し、2等に入賞することができました。そして今年もあまり市場に出ない手もみ茶を数量限定販売いたします。

今回販売する手もみ茶は、ティーファーム井ノ倉で最も早い摘採で5月上旬に手摘みしたものを使用しております。 手摘みした茶葉を素早く蒸し、焙炉という木の枠に厚手の和紙を張った製茶用の乾燥炉で約5時間かけて一人で揉んでいきます。1回に出来るお茶の量は、約250gとほんの少しです。

今年のお茶は昨年より全体的に成績が良く、具体的に形状が50点の満点で、手もみ茶らしい尺があると評価していただきました。今回の手もみ茶は、[No.2020]と名付けました。2020年は、東京オリンピック・パラリンピックが開催される歴史的年となり忘れられない年になるでしょう。同様にこのお茶も、飲んでいただいた皆様にとって忘れられないお茶になればと名付けました。

人の手で丁寧にじっくり揉まれているため、見た目はとても美しく針の様に伸びており、新緑の爽やかな香りとお茶の深みが口に広がり流れている時間さえも忘れてしまいそうになる、そんなお茶です。また、淹れた後の茶殻は畑から手摘みした時の綺麗な茶葉の状態に戻り、夏が近付く月ヶ瀬を思わせます。古都奈良の大和茶を伝統的な手もみ製法で仕上げた特別な一品、贅沢なひと時を[No.2020]と共に。

*お求めの際は、0743-92-0733に電話か、お問い合わせからご連絡ください。

奈良ホテル 煎茶セミナー 2019

2019.02.02

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

いつもお世話になっている 奈良ホテル 様から1/30~2/1・2/4の4日間、上顧客の集うランチ後の煎茶セミナーの依頼があり開催させて頂きました。

初日は家族5名で臨みました。ぶっつけ本番なので、ギリギリまで打合せ!

始まってみると、いつもの調子で手探りのお茶の淹れ方の説明

今回45名のお客様に淹れるため、大量の急須を用意し、温められたシェリーグラスに注ぎました。

急須1個に6名分を5名で淹れるのでわりと早く淹れる事が出来ました。

今回は、奈良ホテルのスイートルームでお使い頂いております、かぶせ煎茶「気宇」KIUを提案致しました。

お客様も熱心に聞いて下さり、美味しいと喜んで頂けました。

二日目からは3名で進めさせて頂きました。

色々ご質問も頂き、お茶をお家で愉しみます、ありがとうございました。と言って頂きました。
家族でセミナーを開催させて頂ける事をとても幸せに思います。
今後も出来る限りお茶会やセミナーを進めていこうと思います。
ありがとうございました。